つまみ細工 Cheen(チェーン) 【つまみ細工 Cheen (チェーン)】は『ふわり、楽しさ色づく』をコンセプトに、 つまみ細工やレジンを用いたカラフルアクセサリーや小物雑貨を制作販売しています。"和ポップ”なデザインは、普段使いにはもちろん、着物のワンポイントに取り入れるのもおすすめです♪かわいいアイテムがあなたの日常を彩ります。

つまみ細工をもっと楽しむための接着剤選び

つまみ細工という日本の伝統工芸の一つを基本から応用まで学びたい方にとって、適切な接着剤の選び方は欠かせない知識です。

 

この記事では、つまみ細工に使う接着剤選びについて、特に初心者の方にもわかりやすいように解説しています。

さらに、伝統的な「糊つまみ」に使用されるつまみ細工専用でんぷん糊の利点と難しさについても紹介します。

 

でんぷん糊
つまみ細工用でんぷん糊

 

これを読むことで、それぞれの接着剤の特性を学び、自分の作業スタイルや目的に最も合った選択ができるようになると思います。

安全性や維持管理のコツも織り交ぜ、つまみ細工の楽しさをさらに深めるための手助けができると幸いです✨

 


 

つまみ細工とは

つまみ細工は、小さな布を折りたたんで形作り、それを組み合わせて華やかなアクセサリーや装飾品を作る伝統的な日本の手芸の一種です。

色鮮やかな布を「つまむ」ことからその名が付けられました。

 

この手芸は、細やかな作業が要求されるため、集中力を養う効果もあり、多くの愛好者によって受け継がれています。

また、つまみ細工は、結婚式の髪飾りや正月飾りとしても用いられ、日本の伝統文化の象徴ともされています。

 

つまみ細工のしめ飾り(紅白×生成)
つまみ細工の正月用しめ飾り

 

 

つまみ細工の基本

つまみ細工を始めるにあたって、まず必要なのは布選びと基本的な折り方の習得です。

 

一般的に、薄手で正確な折り目をつけやすい布が向いています。

初心者の方は、手芸店で「つまみ細工用」と明記されている布から選ぶことをおすすめします。

 

 

つまみ細工におすすめの生地については、

 

⇒ つまみ細工にオススメの生地について解説!

 

で詳しく解説しています✨

 

 

基本的な形は、正方形の布を使用して、均等に折りたたんで形を作ります。

これらの基本形をマスターすることから始めることで、次第に複雑なデザインにも挑戦できるようになります!

 

 

使用する材料の種類

つまみ細工で使用する材料は、主に布と接着剤、ピンセットが挙げられます。

 

その他の道具については、

 

⇒ つまみ細工に最低限必要な道具について解説!

 

こちらをご参照ください✨

 

布は、ちりめんなどの和布と綿ローンなどの洋布があり、色の鮮やかさや質感に多くの違いがあるため、作りたい作品のイメージに合わせて選ぶことが大切です。

 

また、接着剤にも重要な役割があります。

初心者の方におすすめするのは「ボンドつまみ」で、布に直接ボンドを塗って固定する方法です。

これにより、布がしっかりと固定され、乾燥も速いので作業が比較的かんたんになります。

 

ボンド
筆者が使っている手芸用ボンド

 

しかし、より伝統的な方法を追求するならば、つまみ細工専用のでんぷん糊も市販されており、こちらは洗練された手法を要し、練習を重ねることで布との相性がより一層深まります。

 

 

 

この章ではつまみ細工の魅力と基本的な技術、使用材料について説明してきました。

次の章では接着剤の選び方とその重要性に焦点を当て、より知識を深めていきます!

 


 

 

接着剤の重要性と選び方

つまみ細工において接着剤は、素材同士を繊細かつ確実に固定するための重要な役割を果たします。

 

適切な接着剤を選ぶことは、作品のクオリティを左右するだけでなく、制作の効率にも大きな影響を及ぼします。

もちろん、使う接着剤によっては今まで以上に作品が長持ちすることも考えられます。

 

つまみ細工で一般的に使用される接着剤は大きく「ボンド」と「でんぷん糊」に分けられ、それぞれに利点や難点があります。

本章では、これらの接着剤の特性と、どのように選ぶべきかについて詳しく見ていきましょう♪

 

 

接着剤とつまみ細工の相性

つまみ細工に用いる接着剤は、使用する布の種類や細工の技法によって最適なものが異なります。

 

例えば、薄手の布やデリケートな素材には柔軟性を保ちつつしっかりと接着できる水性の弱めの接着剤が適しています。

でんぷん糊は水分量にもよりますが、はじめは柔らかく、乾燥後にはしっかりとくっつきます。

 

布が濡らせる素材であれば、糊板での乾燥の過程で布が葉脈のように糊を吸い上げるので、繊細な形状も記憶して固まってくれるのです!

 

つまみ細工用でんぷん糊を使って仕上げた作品

 

一方、厚手の布や重ねが多いデザインには、強力な接着力を持つボンドタイプがおすすめです。

特にちりめん生地などは手芸用の速乾性ボンドと相性が良く、留まってほしいところでピタっとくっついてくれるので重宝します。

乾燥時間が短いため、制作時間が短縮できます!

 

ラピスラズリフラワーブローチ つまみ細工
手芸用ボンドを使って仕上げた作品

 

初心者には扱いやすいボンドつまみが推奨される一方で、

伝統的な技法を重視する場合は、つまみ細工専用のでんぷん糊が用いられることもあります。

 

 

上手な接着剤の選び方のポイント

接着剤を選ぶ際には、数点のポイントを押さえることが重要です。

まず、作業する環境を考え、揮発性の少ない、無毒性の接着剤を選ぶのがよいでしょう。

 

また、最終的にどのような外観を求めているかによって、透明性が高い接着剤や乾燥後に色が変わらないものを選ぶことも考慮されます。

せっかく作ったけど数年後に見たら黄変(接着剤のはみ出した部分が黄色く変色)している…!なんて悲しいですからね💦

 

さらに、乾燥時間や硬化時間も制作に影響を与えるため、これらの特徴を事前に確認することが重要です。

用途に応じて選ぶことで、作業の効率も大きく向上し、より美しい仕上がりを目指すことができます。

 

 


 

 

接着剤使用時の注意点

つまみ細工において接着剤は欠かせない素材の一つです。しかし、接着剤の取り扱いには注意が必要であり、正しい使用方法を知ることが事故の防止や作品の品質を保つために重要です。

 

この章では、接着剤を安全に使うための基本的なルール、接着剤を長持ちさせるコツ、接着剤使用中に起こりうるトラブルとその対処法について詳しくご説明いたします。

 

 

安全な使い方

接着剤の安全な使い方は、作業環境を整えることから始まります。

作業場は換気の良い場所を選び、不燃性のマットを使用すると安心です。

 

また、手袋や保護メガネを着用することで、皮膚や目への刺激を防ぐことができます。

接着剤を使用する際は、必ず容器の指示に従い、推奨される量を守って使いましょう。

 

過剰に使うと乾燥時間が長くなり、作品の仕上がりに影響を与える場合があります。

 

 

この記事では2種類の接着剤についてご説明しましたが、

手芸用品店やホームセンターにはもっとたくさんの種類の接着剤が売ってありますよね。

 

布用だけでなく、金属用やプラスチック用など、材質に最適なものを選んで使えるようになると、つまみ細工の小物づくりがもっと楽しくなりますよ💕

 

 

長持ちさせるコツ

接着剤が長持ちするためのコツは、適切な保管方法にあります。

開封後は空気が容器内に入るのを最小限に抑え、キャップをしっかり閉めて保管してください。

 

特にアクリルやシリコン系の多用途接着剤といった「乾燥してもプニプニする」系の接着剤は、

口の部分を綺麗にしてからキャップをしないと次開けるときに手がベタベタになってしまいますのでご注意を!

 

多用途接着剤

 

低温や直射日光を避けることも重要です。

また、接着面の油分やほこりをしっかりと取り除いてから接着剤を塗ることで、接着力を高めることができます。

 

 

トラブルとその対処法

接着剤使用時のトラブルとして最も一般的なものは、固まる前に位置がずれることや、乾いた後の剥がれです。

これらの問題を解決するためには、接着剤が完全に乾くまで固定し続けることが効果的です。

 

花びらを作る際は、写真の木製ピンチのように固定できる道具を使うといいでしょう。

 

 

 

万が一、接着剤が皮膚に付着してしまった場合は、無理に引きはがさず、専用のリムーバーまたは温かい石鹸水でゆっくりと洗い落としてください。

接着剤が服に付着した場合も、専用の溶剤を使うことで除去可能ですが、素材を傷めないよう注意が必要です。

 

この章で、接着剤の正しい使い方からトラブル時の対処方法までを学ぶことで、安心してつまみ細工に取り組むことができるでしょう。

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?

 

つまみ細工に適した接着剤はいくつかありますが、今回は大きく「ボンド」と「でんぷん糊」について解説しました。

 

私もこれまで何パターンも試してきましたが、ボンドの速乾性と多用性は便利ですし、糊での繊細な作品作りも面白いですね。

 

ぜひみなさんも、それぞれの特徴を意識して楽しいつまみ細工ライフをお送りください✨

ミモザの花飴(チャーム)

通常価格

1900

(税込)
購入はこちら

※商品価格以外に別途送料がかかります。

商品紹介

「あざやかな黄色に元気をもらって」   ちりめんつまみ細工で作ったミモザと、 レジンで作った飴ちゃんを組み合わせた ころんとかわいいキーチャームです。   リアルな飴ちゃんは線をひとつひとつ「手描き」しております。 また、お砂糖がかかっているかのような「ざらりとした質感」も特長です。   お手持ちの…

夢想いの桜 チャーム

通常価格

1800

(税込)
購入はこちら

※商品価格以外に別途送料がかかります。

商品紹介

「何色とも例え難い桜に昔懐かしい飴ちゃんが、夢いっぱいの子供の頃を思い出させる…」 ちりめんつまみ細工で作った桜の花と、 レジンで作った飴ちゃんを組み合わせた ころんとかわいいキーチャームです。   リアルな飴ちゃんは線をひとつひとつ「手描き」しております。 また、お砂糖がかかっているかのような「ざらりとした質…

サクラ咲くバッグチャーム🌸

通常価格

3500

(税込)

※商品価格以外に別途送料がかかります。

商品紹介

柔らかい印象の綿の生地を使い、つまみ細工の技法を用いて作ったバッグチャームです。   春らしいピンクカラーに、一部柄の入った布を使用した、可憐なデザイン。 お花の中央には、ほんのりとグラデーションをつけています。 タッセルもチェリーピンクで春色に統一しました。 カジュアルなバッグや通学カバンなどに合わせてお楽し…

白ユリと水引のブローチ

通常価格

3500

(税込)
購入はこちら

※商品価格以外に別途送料がかかります。

商品紹介

「無垢なる香りに惹き付けられて」   白いユリをイメージしたつまみ細工と、きらめく水引を梅結びにしてブローチを作りました。   クリップとピンがセットになっております。 穴を空けたくないお召し物にも!   フォーマルにもカジュアルにも合わせられる、繊細なデザインです。 ※一点ものとなります。   当SHOP…

この記事を書いた人

Cheen(チェーン)

100円ショップの材料からつまみ細工を始め、周りに見せたところ「かわいい!」「売りモノみたい!」と褒められ、嬉しさから一念発起して「つまみ細工 Cheen(チェーン)」としてブランドを立ち上げました。毎日が手探りのハンドメイド作家奮闘記をお届けしていきます。

SNS LINK

この著者の記事一覧

関連情報

つまみ細工のハンドメイドアクセサリーやインテリア小物|つまみ細工 Cheen(チェーン)

つまみ細工 Cheen(チェーン)

【つまみ細工 Cheen (チェーン)】は『ふわり、楽しさ色づく』をコンセプトに、 つまみ細工やレジンを用いたカラフルアクセサリーや小物雑貨を制作販売しています。"和ポップ”なデザインは、普段使いにはもちろん、着物のワンポイントに取り入れるのもおすすめです♪かわいいアイテムがあなたの日常を彩ります。

屋号 つまみ細工 Cheen(チェーン)
所在地 埼玉県
営業時間 9:00〜19:00
定休日 不定休
E-mail info@tsumamizaiku-cheen.com

コメントは受け付けていません。

特集