つまみ細工 Cheen(チェーン) 【つまみ細工 Cheen (チェーン)】は『ふわり、楽しさ色づく』をコンセプトに、 つまみ細工やレジンを用いたカラフルアクセサリーや小物雑貨を制作販売しています。"和ポップ”なデザインは、普段使いにはもちろん、着物のワンポイントに取り入れるのもおすすめです♪かわいいアイテムがあなたの日常を彩ります。

【後編】つまみ細工のオリジナルデザインについて考えてみよう!コツなどを解説

つまみ細工のデザイン考え方

 

 

 

つまみ細工 Cheen(チェーン)のブログへようこそ!

 

 

 つまみ細工を始めたけど、 本の通りに作るだけじゃ飽きてきちゃった!
 ・自分でデザインを考えてみたいけど、どうやったらいいの…?

 

 

こんな考えをお持ちの方へ、

今回は、普段私が実践していることも含めた、
つまみ細工のオリジナルデザインの考え方を、前後編の二つの記事でお届けします!

(これは後編です。)

 


 

前編のおさらい…

新しいデザインを考えるにおいて、「今の自分にできることを洗い出してみる」、そして「それらを組み合わせる」やり方についてご紹介しました。

テーマ素材についてもお話ししましたね。

そして、新しいものを生み出すためには、焦らずじっくりと腰を据えて取り組むことがコツです。

 

今回のお話も、合うか合わないかはあなた次第。

ぜひ参考として読んでみてくださいね。

 


 

 

 

それでは、後編も目次を挟んでさっそく始めましょう!

 

 

 

色使いを考える

 

カラフルな色鉛筆

 

 

デザイン案が固まってきたら、作品の「」を考えます。

前回の時点で、心の中で既に決まっていることもありますが、ここでは別のステップとしてみていきましょう。

 

 

 

色使いは自分のイメージやブランドを確立するうえで大切な要素でもあります。

 
カラフルで元気な…、モノトーンで落ち着いた…、青系統ですっきりとした…などなど、
自分に対してどんなイメージを持ってもらいたいかで考えてもいいかもしれません。

 

 

シックなシャンデリアブルーのアイテム

 

 

もしくは、作品を見た人にテーマが伝わりやすいかどうかを軸に考えるのも◎。

せっかく作ってお披露目したのに、「これのどこが〇〇(テーマ)なのかな?」と思われるのも悲しいですもんね。

 

作品として「分かりやすい」というのは、見る人や使う人に優しい作品だなと私は思います。

 

 

そして、どうしてもひとつに決めかねるのであれば、
カラーバリエーションとして複数個作ってみましょう。

 

同じデザインでも、色味を変えることで異なる表情を見せてくれます。

 

ただし、カラバリがたくさんありすぎると選ぶ側も作る側も大変になってしまいますのでご注意を(経験談)。

 

 

 

 

エッセンスを加える(応用)

 

塩を振る人

 

 

デザインを考えていると、毎回同じ壁にぶち当たることがあります。
それは「誰かと被っていないか」です。

 

オリジナル作品を生み出していく作家として、私はいつもこれに悩まされてきました。
いえ、いまだによく悩んでいます。

 

あくまで趣味として楽しむのであればあまり気にしなくてもよいのですが、
作家となると、ありきたりなデザインでは埋もれてしまいかねません

 

 

そこで、新しいデザインを考える方法で最後にご紹介するのは「エッセンスの付加」です。
料理でいうスパイスのようなものですね。

 

察しのいい方ならもうお分かりかと思いますが、つまりオリジナリティを出そうということです。

 

 

ここまでデザインを考えたけど、何かが足りない…
どうしてもありきたりなものになってしまう…

 

 

このようになる理由はいろいろあると思います。
色味が一辺倒だったり、作りが単純になってしまったり、モチーフ同士の組み合わせがよくあるものだったり…

 


 

では一例として…
つまみ細工で作った黒一色のお花に対して、あなたなら何をエッセンスとして加えるでしょうか?

 

黒い花

 

 

例えば、そのお花の一か所にだけ「黄色い点」を絵の具などで加えるとします。

 

すると、その黄色い点は何に見えるでしょうか。
夜空に浮かぶ黄色い満月?
暗闇に舞う蛍の光?

 

満月

 

 

ただの黒いお花に、一つのエッセンスを加えることで一気にストーリー性が増してきますよね。

 


 

 

一見ありきたりなデザインでも、素材や構造、そして色使いなどによってさまざまなオリジナリティを出すことができます。

 

 

そしてもう一つ。
普段から身の回りを見渡してみて、これはデザインに使えそうかな?と考える時間をちょっとだけ作ってみてください。

これはもちろん私にも言えることですし、前編でも触れたのですが、積極的にインプットをすることが大切です。
日常の思わぬ気づきから、ヒントを得られるかもしれません。

 

 

 

 

まとめ

 

前編と後編に分けて、つまみ細工の新しいデザインの考え方について書いてみましたが、いかがでしたでしょうか。

 

  1. 今の自分にできることを洗い出す
  2. それらを組み合わせる
  3. 色使いを考える
  4. エッセンスを加える

言葉で書くのは簡単ですが、実際はそんなにスルスルと進むものではないかもしれません。

 

 

でも、なんとなく…?で作ったものと比べて、
たくさん考えて苦労して生み出したものには愛着もわきますし、
見てくれる方に対しても、作品についてより詳しく説明することができるでしょう。

 

つまみ細工をする場面

 

 

そして、作品によって自分を表現したり、内なるメッセージを伝えたりすることもできます。
ぜひつまみ細工に限らず、たくさんの表現方法であなたの世界を発信してみてください!

 

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

 

楽しいハンドメイドライフを!

 

 

虹色のつまみ細工

この記事を書いた人

Cheen(チェーン)

100円ショップの材料からつまみ細工を始め、周りに見せたところ「かわいい!」「売りモノみたい!」と褒められ、嬉しさから一念発起して「つまみ細工 Cheen(チェーン)」としてブランドを立ち上げました。毎日が手探りのハンドメイド作家奮闘記をお届けしていきます。

SNS LINK

この著者の記事一覧

関連情報

つまみ細工のハンドメイドアクセサリーやインテリア小物|つまみ細工 Cheen(チェーン)

つまみ細工 Cheen(チェーン)

【つまみ細工 Cheen (チェーン)】は『ふわり、楽しさ色づく』をコンセプトに、 つまみ細工やレジンを用いたカラフルアクセサリーや小物雑貨を制作販売しています。"和ポップ”なデザインは、普段使いにはもちろん、着物のワンポイントに取り入れるのもおすすめです♪かわいいアイテムがあなたの日常を彩ります。

屋号 つまみ細工 Cheen(チェーン)
所在地 埼玉県
営業時間 9:00〜19:00
定休日 不定休
E-mail info@tsumamizaiku-cheen.com

コメントは受け付けていません。

特集